在庫状態 : 在庫有り
4段階クリーニングシステムで隅々までキレイに
4段階の吸引力、シングルアクションブラシ、エッジクリーニングブラシ、モップパッドによる4段階クリーニングシステムで日常的な汚れを取り除き、床をピカピカに保ちます。
掃除からゴミ捨てまで全自動
AutoEmpty™ 充電ステーション搭載で、密封式紙パックにゴミやホコリを自動的に排出。紙パックは最大60日分のゴミを収納可能*2です。
その動きはまるで清掃のプロ
無駄なくキレイを実現。専用のセンサーを活用して、家具の周りや下を移動し、階段からの落下を防止。ナビゲーションテクノロジーによって、無駄なく正確に清掃します。
拭き掃除のための簡単な手順
モップパッドを装着し、ロボットのダスト容器に水を入れ、ロボットにスライドさせるように取り付けてください。カーペットを片付けてスペースを開けておくだけで、フローリングの掃除機がけと水拭きを1回の走行で完了できます。
自動充電して、清掃を自動再開
1回の充電で最大120分間の清掃が可能*3。バッテリー残量が少なくなると、自動的に充電ステーションに戻って充電した後、自動で清掃を再開します。
ライフスタイルにあわせて清掃
あなたの予定が変わっても問題ありません。iRobot OSがロボットをスマートにコントロールします。出掛けている間に清掃が完了し、手間なくキレイな部屋で過ごすことができます。
ルンバの清掃履歴を一目でチェック
Clean Map®レポートでは、ロボットが清掃したエリアに加え、清掃面積や清掃時間などの詳細を確認できます。
音声コマンドでお掃除
Alexa、Siri、Googleアシスタント対応デバイス*4とペアリングし、「Roomba Comboで掃除して」のように指示します。ロボットは言われたとおりに清掃を始めます。
iRobot Homeアプリでロボットの状態を確認可能
iRobot Homeアプリの製品の状態でロボット本体とアクセサリーの状態を確認して、ロボットをいつでも最適な状態に保つことができます。
一人ひとりに最適な清掃を提案
好みの掃除方法を学習し、最適な清掃スケジュールを提案します。ペットの換毛期やアレルギーシーズンなど、清掃が特に必要な時期には、清掃回数を増やすよう提案します。